先日、プロポーズのタイミングが難しいとの話を聞きました。
その方(男性)は、交際して2年。
お互いに結婚の意識をしながら、交際をしていたようです。
その方は結婚後の具体的な話を交際中からしていました。
真面目に結婚後を想像していたようです。
でも、仕事(転勤)の予定などあり、プロポーズまではしていなかったようです。
一方で、お相手の女性はプロポーズより先に具体的な話ばかりをされていることが
不満だったようで、結局、その方(男性)はふられてしまったとのこと。
結局、女性の方がそれほど本気ではなかったという意見もあるかと思います。
確かにそうかもしれません。
でも、プロポーズのタイミングの難しさもあるんだと思います。
タイミングです。男性はプロポーズのタイミングを計っていました。
女性はプロポーズを待っていました。
タイミングが合えば、確実に結婚まで結びついていたでしょう。
女性側からすると、プロポーズなしに具体的な話をされても「本気度」が分からないのです。
ずっとモヤモヤな状態です。
とびらでは、男性会員様へ交際後3カ月でのプロポーズをお勧めしています。
それは、この場合のように、長引けば長引くほど、お相手(女性)が不安になるからです。
お互いに本気だから結婚相談所に登録しているのです。
ここまでくれば駆け引きは不要です。
決断に困っている場合、とことん相談に乗らせて頂きます。
もちろん、女性もプロポーズを受けるべきかも。
一緒に頑張って成婚退会を目指しましょう!!
====================================================
福岡・北九州・筑豊・下関の結婚相談所マリッジNAVIとびら
新しいとびらを開いて、新しい光をあびる、そんなお手伝いをさせて頂きます、
仲人型結婚相談所です。
活動エリア:福岡県内(主に北九州、福岡市、筑豊地区)、山口(下関)
https://marrigenavitobira.jp/
====================================================